公開シンポジウム
「発達障害の治療と支援をめざして」
平成17年度より東京大学医学部と同附属病院にて広汎性発達障害(PDD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)などの教育支援をめざす「こころの発達」臨床教育フロンティア事業が開始されました。同事業の一環として公開シンポジウムを開催いたします。自閉症記録映像(復刻版)の上映も予定されております。また英語講演には同時通訳が準備されますのでお気軽にご参加下さい。
| 
| 日 時: | 平成18年1月8日(日)13:00~17:00 |  
| 場 所: | 東京大学安田講堂 |  
| 参 加: | 参加登録は不要です |  
| 参加費: | 無料 |  
| 事務局: | 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1
 東京大学医学部附属病院「こころの発達」診療部
 |  
| 司 会: | 佐々木正美(川崎医療福祉大学医療福祉学部) 金生由紀子(北里大学大学院医療系研究科)
 |  
| プログラム: | CaliforniaでのPDD療育・研究への取り組み David G Amaral (The M.I.N.D. Institute; University of California, Davis)
 
 韓国におけるPDD心理教育の取り組み
 Michael Hong (Seoul National University)
 
 東大病院における診療・教育の取り組み
 渡辺慶一郎 (東大病院「こころの発達」診療部)
 
 ADHDの治療をめぐって
 上林靖子 (前国立精神神経センター精神保健研究所)
 
 東大病院における発達障害研究のあゆみ
 加藤進昌 (東京大学大学院医学系研究科)
 |  | 
